top of page

コスパ、デザイン最強ブランド

更新日:2022年7月18日


こんにちは、ハウルストリートです。


昨日のユニクロに続き、

ファストファッション系で

自分がもっとも多くの方に

おすすめしたいブランドを紹介します。



昨日の記事でも少し紹介しましたが、

カルフォルニア発祥のBANANA REPUBLICです。



ご存知の方は多いかと思いますが母体が

GAP社のハイクラスブランドです。


なので、ファストファッションまで落とさず、

ハイブランドほど高くない。


といういいとこ取りのブランドです。



このバナナリパブリックのなにが良いのか、お話ししていきます。




1週間バナナリパブリックでOK!?

 

上記の通り、バナナリパブリックの商品だけで

1週間着回すことができます。



つまり、ライフスタイルから提案しているブランドなのです。


ビジネスではジャケパンからスーツまで取り扱い、

いずれもシルエットが豊富にあり、

さらにそのシルエットも非常にかっこいいです。


カジュアルも文句なしで、

ジーンズからTシャツアウターも、

デザイン性があって機能性も高い商品が揃っています。



こんな方におすすめです!


品は求めるが、

ファッションファッションしたくない。

ビジネスではジャケパンスタイルで、

休日もダル着的なものではなく、

わりとかっちりしたスタイルを

好まれるかたにはドンピシャなブランドだと思います。



”共感” を生むデザイン

 

ファストファッションと大きく違う点は、

デザイナーを公開している点です。



近年ではマリッサウェブという、

凄腕デザイナーにディレクションを託し、


洗練されたデザインを

手頃な価格で購入できるということもあり、

話題を呼びました。



昨日のユニクロで指摘したトレンドという観点からみても

BANANA REPUBLICはトレンドも残しつつ、追いすぎないという

万人から共感され愛される商品作りが受けてとれます。



私の実体験として、

ダニエルクレイグ出演の「007」を観ていた際に

彼が来ていたスイングジャケットが、

とてもかっこよく調べたところ、

HUGO BOSSで10万近く。。。


諦めかけていたところにバナナリパブリックで

1/4くらいの価格で近いデザインのものを見つけました。



いわゆるハイブランドはデザイナーのセンスや

作りたいものを作りそれに感動を受けた顧客が商品を購入しています。


対してバナナリパブリックは顧客の潜在ニーズを熟考した上で、

商品をデザインしているかと思います。



私が目指すところはある意味、バナナリパブリックと近く、

こんな服が欲しかった、こんな靴がほしかったなど

”共感”してもらえる商品作りに励みたいと思っています。


それを実現するためには、

デザインを研究しながら、

品質を保ちつつ無駄なコストを削り、

適正価格でお客様のもとに提供する。



現在、進んでいる企画を少しだけ紹介します。


靴、

リペア、

時計、


この3点、新しい商品・サービスとして、

近日中にお伝えできるかと思います。


1人でも多くの方に共感いただけるものを

発信できればと思います!


HOWL STREET

IIXUKA

bottom of page