革靴おすすめデザイン〜ダブルモンク〜
更新日:2022年7月18日
こんにちは、ハウルストリートです。
先週からおすすめ革靴デザイン3選としてご紹介してきましたが
今回でついに第3弾となります。
最後に紹介するデザインは、、、ダブルモンクです!

好き嫌いが分かれるダブルモンクですが、
ここ3年間で週4でダブルモンクを履いているくらい
ダブルモンク好きです。
流行っているデザインということもありますが、
ただ単純にフォルムが好きです。
車もハッチバックよりワゴンのほうが
フォルムが好きとかがあるように
ひとそれぞれ、好きな革靴のデザインがあるはずです。
とはいえ、「ただ単純にフォルムが好き」では
抽象的過ぎてしまうのでダブルモンクの魅力を紐解いていきます。
スリッポンのような履きやすさ
ベルトが付いているのが特徴的なデザインですが、
ベルトを付け外しするのが面倒臭そうなどと
思う方も少なくはないかと思います。
しかし、大半のダブルモンクはバックルと本体が
伸び縮みするリブで結ばれているので、
靴べらを通すだけでスポッと簡単に履くことができます。
紐靴も紐をほどいて、着脱している方は
多くはないと思いますが、
本来、紐をほどかないと靴が痛むということもあり
着脱時にはほどかなければいけません。
そんな心配がダブルモンクの場合はないので、
仕事上、脱ぎ履きの多い方には
特におすすめです。
その際は小さな靴べらなんかを持っておくと
よりスマートですね。
2刀流〜フォーマルでもカジュアルでも〜
これまでおすすめしてきた2デザインは
どちらもオケージョンが限られていました。
ホールカットはフォーマル、
サドルシューズはカジュアル。
オケージョンに合わせて選ぶのも
革靴の醍醐味ですが、
何足も持たずに1足でどちらも履きたいという方には
ダブルモンクがおすすめです。
正直、Uチップと迷いましたが、
Uチップはブランドが限られますし、
個人的な師匠なので、
自分の愛用デザインをランクインさせました。
ここで手前味噌ですが、
自分のダブルモンクで合わせたコーディネイトを
いくつか紹介します。
写真は全てダブルモンク着用していますが
服装はドレス、スポーティー、カジュアルと
三写三様です。
1つのデザインでこれだけ着回せるデザインは、
個人的にはダブルモンク以外他ないです。
真似から入る?
とは言ってもダブルモンクを
コーディネイトするのは難しそう。
という声もあるかと思います。
そしたらまずはカジュアルからイメージして
履いてみるといいかもしれないですね。
特に参考になるのは海外のスナップ写真ですね。
そもそもダブルモンクに火が付いたのは、
イタリアの伊達男たちが履き始めたのがきっかけだったりします。
履きこなしかたは非常に参考になります。
また日本に入ってきているスナップ写真であれば、
日本の感性が鬼のように高い編集者などが
ピックアップしているので間違いないです。
自分も参考になりそうな写真を
いくつかピックアップしたので、
見てみてください。
最後に一ついうと、、
あまり、トゥの長いダブルモンクはおすすめしません。
この人たちが履いているように少し丸みを帯びた、
デザインの方が汎用性が高いので
そのような観点で選んでもらえればと思います。
ちなみに、、
もちろん私が携わっているオーダーシューズでも
ダブルモンクを扱っていますので、
興味のある方はご連絡ください。
安くします。。少し笑
HOWL STREET
IIXUKA